Cannonball Adderley 「Somethin' Else」(3)
~手持ちの直輸入盤の検証 [改訂]


ステレオ版『サムシン・エルス(Somethin' Else)』のファーストプレスが発売されたのは、1959年(昭和34年)5月のことです(※1)

ジャズ批評別冊『完全ブルーノート・ブック』(ジャズ批評社、1987)によれば、記念すべきブルーノート初のステレオ盤としてリリースされた4枚のうちの1枚としてでした。ちなみに他の3枚は、『モーニン』(4003)、『フィンガー・ポッピン』(4008)、『ブルース・ウォーク』(1593)で(カッコ内はレコード番号)、すべてベスト・セラーのステレオ化でした。

(※1)従来8月と表記していましたが、5月の間違いでした申しわけありません。『ブルーノート・レコード オリジナル・プレッシング・ガイド』(株式会社ディスクユニオン、2011)によると、『Somethin' Else』(1595)、『モーニン』(4003)、『フィンガー・ポッピン』(4008)の3枚が1959年5月、『ブルース・ウォーク』(1593)が翌6月の発売になっています。


本直輸入盤の素性を探ることにします。確実なところから、東芝音楽工業よりリバティー直輸入盤が販売開始されたのは、1966年(昭和41年)12月。ユナイテッド・アーティスツに経営が移ったのが77年(昭和52年)。この約10年の間に日本に入ってきた盤であることは間違いありません。


おこがましいと思いますが、『ブルーノート・レコード オリジナル・プレッシング・ガイド』(以降、『オリジナル・プレッシング・ガイド』と表記)が規定するオリジナル要件と対比させながら見ていきます。


Somethin' ElseのA面の刻印RVG Somethin' ElseのB面の刻印RVG

一番大事なRVGの刻印です。左がA面、右がB面。いずれも「RVG STEREO」の刻印で、オリジナルと同じです。AB面ともに「E」「O」を見るとよくわかりますが、2度押しのように2重になっています。



A面のレコード番号 B面のレコード番号

レコード番号は、いずれも手書きで、A面が「BN・ST・1595・A」、B面が「BN・ST・1595・B」。区切りが「-(ハイフン)」ではなく、「・(中黒)」になっています。


オリジナルであれば、通称「耳マーク」と呼ばれる、プラスタイライト(Plastylite)社のシンボルマークがAB面ともにあるはずですが、本盤にはありませんでした。



レーベルA面の住所 レーベルB面の住所

レーベルA面(Side 1)の住所は「BULE NOTE RECORDS・DIVISION OF LIBERTY RECORDS,INC.」。B面(Side 2)は「BULE NOTE RECORDS INC・NEW YORK USA」と、A面、B面で住所が異なる実例です。オリジナルであれば『BLUE NOTE RECORDS INC, 47 WEST 63rd NYC』の表記なので、いずれも違っています。

オリジナルであればAB面とも「深溝(Deep Groove)」ありですが、レーベルの写真からもわかりますが、「段差(Ridge)」があるのみです。



レーベルA面のRマーク 『オリジナル・プレッシング・ガイド』によると、『ブルーノートのステレオ盤は1500番台から不規則に始まる。オリジナルの1500番台には5種類しかステレオはなく、BST1554、1563、1577、1593、そして1595である』『これらの5作は、レーベルに初めてINCとRマークを使用したものでもある』とあります。本盤のAB面ともにRマークはありましたが、住所表記からも後に作られたレーベルです。

※「Rマーク(アールマーク)」=登録商標マーク。「The registered trademark symbol」。「マルR(マルアール)」と呼ぶこともある。



玉縁(ビーズ・リム)の写真

レコード盤端は、演奏面より丸く盛り上がる玉縁(ビーズ・リム)。オリジナルと同じですが、『オリジナル・プレッシング・ガイド』によると、全面同じ厚みの平縁(フラット・リム)は、1957年7月発売の『Lee Morgan,Vol3』(1557)を最後に姿を消しているので、判定材料としては弱いと言えます。


Somethin' Elseのジャケット表 Somethin' Elseのジャケット裏

左がジャケット表で。右上にSTEREOの金シールがあります。右がジャケット裏。右上のレコード番号が「Blue Note 1595」。モノラルのジャケットを流用してステレオ盤を発売したもので、いずれもオリジナルと同じ体裁です。



ジャケット裏の住所

ジャケット裏の住所は、オフィスを西61丁目43番地へ引っ越した60年以降のもの。オリジナルは『BLUE NOTE RECORDS INC, 47 West 63rd St., New York 23』の表記です。


Somethin'Elseのジャケットの背文字

ジャケットは背文字(PS)ありで、オリジナルと同じです。


Somethin'Elseのラミネート加工の痕跡か

オリジナルなら、ラミネート加工のジャケットですが、本盤では確認できませんでした。ただ、ジャケット内側にテープのようなものをはがした跡があります。これが、ラミネート加工の痕跡かどうかは定かでありません。


インナースリーブ(内袋)で住所表記がある側 インナースリーブ(内袋)で住所表記がない側

『オリジナル・プレッシング・ガイド』によると、「27 YEARS BLUE NOTE」が表題のインナースリーブ(内袋)は2種類あり、違いを見分けるキー・ジャケットがあるといいます。それは、写真左、下に住所表記のある側を見て、矢印が示すジャケットです。本盤は、そこが「4202:Getting' Around ~Dexter Gordon」で、1966年9月~67年12月の間に使われたものと特定できるそうです。「東芝音楽工業よりリバティー直輸入盤の販売開始は、1966年(昭和41年)12月」の事実と矛盾はありません。


油井正一氏のライナーノーツ 最後に紹介する写真は、10インチ(25センチ)サイズの油井正一氏のライナーノーツ(解説)。私はお宝と思っています。当時、東芝は10インチ盤も輸入販売していたので、依頼原稿の文字数、版下を共通化するため解説を10インチに統一したと何かの本で読んだ覚えがあります。
実は「このレコードは東芝の直輸入盤だ」と判別する手掛かりは、「ジャケットにたすきがけの帯」「油井正一氏のライナーノーツ」の2点しかありません。本盤の帯は失われていたため、仮にライナーノーツがなければ、リバティーの通常の外盤と見分けがつきません。また、中古レコード店を回っていての印象ですが、どうも、直輸入盤を通常の輸入盤(外盤)に比べ下に見る傾向があるような気がします。レコードの質に違いはないので、油井氏のライナーノーツが付いている分、私は直輸入盤に軍配をあげたいと思います。


『オリジナル・プレッシング・ガイド』が定義するオリジナル盤との比較を以下にまとめました。


レコード盤のオリジナル度判定
オリジナル盤 所持盤 判定
略語 説明 略語 説明
RVGst RVG Stereo 刻印 RVGst RVG Stereo 刻印
P プラスタイライト(Plastylite)社のシンボルマーク(通称=耳マーク)あり no P プラスタイライト(Plastylite)社のシンボルマーク(通称=耳マーク)なし ×
W63i 「BLUE NOTE RECORDS INC, 47 WEST 63rd NYC」 Lib
NYC
・A面が「BLUE NOTE RECORDS・DIVISION OF LIBERTY RECORDS, INC」
・B面が「BLUE NOTE RECORDS INC・NEW YORK USA」
×
dg 両面に深溝(Deep-groove)あり なし ×
br 玉縁(beaded rim) br 玉縁(beaded rim)


ジャケットのオリジナル度判定
オリジナル盤 所持盤 判定
略語 説明 略語 説明
STs 前面に金色のステレオ・ステッカー STs 前面に金色のステレオ・ステッカー
W63 「BLUE NOTE RECORDS INC, 47 West 63rd St., New York 23」 NYC 「BLUE NOTE RECORDS INC, 43 West 61sT St., New York 23」 ×
PS 背文字あり PS 背文字あり
lam ラミネート加工 lam? ラミネート加工? ?


RVG Stereo刻印は、ルディ―・ヴァン・ゲルダー(Rudy VanGelder)自身が、カッティングしたラッカー盤に直接スタンプされたと考えられます。ファーストプレスなら1959年5月。インナースリーブ(内袋)から推定すると本盤は、66年9月以降~67年頃に、オリジナルのメタル・マスターから、メタル・マザー、スタンパーが作られプレスされたと思われます。


『Somethin' Else』については、ほかに「RVG刻印なしのリバティー盤」「重量盤」の2枚を持っていますが、「音の鮮明さ/力強さ/抜けの良さ」どれを取っても、文句なしRVG Stereo刻印の本盤が勝っています。まるで別物と言えます。


だいぶ長くなりました。最後にひと言、このディープさはCDやダウンロードでは決して味わえないLPレコードならではの世界ではないでしょうか。



[Tracklist]  Somethin' Else

A1 Autumn Leaves 10:55
A2 Love for Sale 7:01
B1 Somethin' Else 8:15
B2 One for Daddy-O 8:26
B3 Dancing in the Dark 4:07


[参考文献]

・ジャズ批評別冊『完全ブルーノート・ブック』(ジャズ批評社、1987)

・山口克巳著『LPレコード再発見』(誠文堂新光社、2003)

・山口克巳著『LPレコード新発見』(誠文堂新光社、2005)

・小川隆夫著『ブルーノート・コレクターズ・ガイド』(東京キララ社、2006)

・フレデリック・コーエン著、行方均監修/訳
『ブルーノート・レコード オリジナル・プレッシング・ガイド』(株式会社ディスクユニオン、2011)

新着ページ

リリースページ